親切丁寧なインプラント治療 インプラント京都 総合クリニック

他院で断られた方でも大丈夫

骨が薄く断られた方もご安心ください
造成・再生技術で治療が可能に

必要な骨の幅や高さが不足しているとインプラントが出来ない場合があります。このような場合、今まではインプラントが行えず、入れ歯やブリッジでしか歯が抜けた場所を補えませんでした。

しかし、GBR(骨誘導再生法)、べニア・グラフト、ソケットリフト、サイナスリフト(上顎洞底挙上術)などの骨造成・再生技術により、骨が不足している方でもインプラントが可能なのです。

代表的な骨移植術

  • サイナスリフト
    鼻の横にある空間に骨を追加、インプラントを支えます

    上顎の奥の骨が極度に薄い時に、お口の中から鼻の横にある空洞(副鼻腔)に窓を開け、そこに骨を追加して骨を増やす方法です。

  • ソケットリフト
    副鼻腔の底を持ち上げて
    骨造成します

    上顎の奥の骨が薄い時に、鼻の横にある空洞(副鼻腔)の底を持ち上げ、そこに骨を追加してインプラントを同時に埋め込む方法です。

  • 骨誘導再生法
    (GBR)

    半年前後かけて喪失した骨を取り戻します

    GBRは骨誘導再生法と呼ばれ、骨の足りない場合に、骨を足して、骨の再生を促して増やす方法です。

  • ベニア・グラフト
    別の部位から骨を採取して骨移植を行います

    インプラントを埋める場所とは別の場所から骨を採取して、埋める場所へと移植する方法です。

骨の幅が狭い場合に骨を広げる方法

インプラントを埋入する際、その部分の骨の高さは充分でも幅が不足していることがよくあります。このような場合に対して行われる手法に「リッジエキスパンジョン」と「スプリットクレスト」いう方法があります。

リッジエクスパンジョン手術

ボーンスプレターによる骨の幅の拡大

リッジエクスパンジョン手術はインプラントを埋入する部位の不足している骨の幅を広げる方法で、ボーンスプレダーという器具を使って、インプラントを埋入する穴を手指により段階的に押し広げていきます。骨が不足している症例に対して行われるGBR法より確実にインプラントを成功させます。
上下顎とも適応となりますが、どちらかというと上顎のリッジエクスパンジョン手術の方が容易です。

スプリットクレスト手術

スプリットクレストは極端に薄くなった骨を分割して、その隙間にインプラントを埋入する方法ですが、非常に割れやすくなっている歯槽骨を破折しないように細心の注意を払う必要があり、高度な技術力が求められる治療法です。

従来のスプリットクレスト

薄くなっている骨を、骨ノミを使用して2枚に分割します。一度で割るのではなく、何種類かのノミを使い分けながら、慎重に骨を広げて行きます。
※従来のスプリットクレストでは、骨ノミをハンマーで激しく叩いていました。
分割した隙間にインプラントを埋入します。インプラントを支えるための十分な骨を作るため、骨補填材を詰め込んで縫合します。
6ヶ月程度で骨が増加し、インプラントがしっかりと固定されます。

新しいスプリットクレストとは

これまでは、骨ノミをハンマー(金づち)で激しく叩いて骨を分割していたため、患者様にはハンマーで叩く際に出る音と振動がかなりの負担になっていました。当医院では新しい超音波医療機器ピエゾサージェリーを導入することにより、歯石をとるような感覚で安全に骨を分割することが可能となりました。 上下顎とも適応となりますが、リッジエクスパンジョン手術と同様に上顎の方が容易です。

インプラントにかかる各種施術について

インプラントの治療を補助する各種手術 欠損した骨組織を再生、修復する治療法です。歯槽骨は歯を支える骨ですが、歯が細菌感染等の原因でなくなってしまうと、急速にこの歯を支えている骨の部分が衰えて痩せていきます。インプラントを植立しようとする場合には、土台となる歯槽骨の部分に一定の厚みがあることが必要ですので、これらの補助手術が必要となることがあります。
施術の副作用(リスク) 骨欠損の範囲が大きい場合は腫脹や出血などを生じる事があります。麻酔を行う場合、腫れやむくみ、違和感を生じる事があります。また、術後感染症を生じる事がまれにあります。